※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
Google chromeに入れておくべき拡張機能(タブ管理)
2022年8月26日ブラウザ関連
今回、とても便利なGoogle chromeの拡張機能を
ひとつ紹介します。
Hiroにとっては必需品のひとつです。
調べ事が多い人
たくさんタブを開く人にとっては
非常に便利でありがたいツールです。
開いてるタブのリンクを全て
一括でコピーすることが出来ます。
つまりバックアップが楽になり
万が一ぶっ飛んでも安心です。
逆にURL一覧があれば
それを貼り付ければ一括で全てタブが開きます。
つまり復元も楽ちんです。
ただし、リンクが多すぎると
PCのスペックが低いとフリーズしますので要注意です。
実はHiroのブラウザで
800以上のタブを開いており
それを一括復元しようとしたら
一気にオープン状態となりましたため
フリーズしてしまいました。
通常はそのタブを開かないと
稼働状態にならないので負荷が少ない
つまりいつもは開いてないものはスリープ状態なので問題ないです。
なので大量にある場合は
少しずつ開いていくのが良いですね。
データは手元にあるため
焦る必要はないです。
PCを多用するお仕事の方は
是非、お試しください♪
関連記事

Google Chromeで英語ページを自動的に翻訳する方法
今の時代、どの言語でも ある程度、理解することができる。 翻訳ツー ...

ブラウザ(Google Chrome)に保存している***のパスワードをサクッと見る方法
充実様です♪ Hiroです☆ 今回は、某サイトにログインは出来るの ...

Google Chromeの拡張機能が削除出来ない!削除しても勝手に復活する問題を解決する方法
Google Chromeの拡張機能にて赤文字で認識されないとか、不正ファイルが ...

Google Chromeで「この接続ではプライバシーが保護されません」が出た時に強制的に見る方法
充実様です♪ 記事更新がお久しぶりになりました。 非常に忙しくネタは大量にあるの ...

動画教材の学びを加速させる方法
色々勉強をする際、動画視聴する機会も多いかと思います。 動画で学ぶ場合、Hiro ...
カテゴリー