※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。


基本情報

Thumbnail of post image 084

これまで身近にいた
キレイな川に生息する川真珠貝(カワシンジュガイ)が
販売目的の採取や譲渡が禁止になりました。

2021年12月24日に環境省にて
絶滅

Thumbnail of post image 143

2014年11月27日基本情報

こんにちは、お久しぶりの更新となりました。すっかり冬となり寒くなりましたが、風邪引いてませんか?体調を崩しやすい時期なので、体調には、十分気をつけてくださいね。 さて、今日はダムのお話をしたいと思います。山口県と広島県の県境に、小瀬川が流れ ...

Thumbnail of post image 101

2012年6月24日基本情報

こんばんは、 今日は、川真珠貝(カワシンジュガイ)の お友達であるタナゴの産卵について ちこっと語りたいと思います。 川真珠貝を語る上で、 やはりどうしてもタナゴの話も 外すことは出来ません。 何故なら、タナゴにとって 川真珠貝は産卵に最適 ...

Thumbnail of post image 093

2011年11月16日基本情報

Freshwater pearl musselとは、 川真珠貝(カワシンジュガイ)の英語の名前 つまり外人さんになったときに使う お名前なんです。 ↑少年、少女にも分かるように説明してみました♪ 今日からは海外の川真珠貝(カワシンジュガイ) ...

Thumbnail of post image 174

2011年11月5日基本情報

最近、川真珠貝(カワシンジュガイ)の歴史について ちょっと興味を引かれ調べている。 釧路川の支流である別保川の下流域、別保川に接した丘陵地に 別保川左岸1遺跡があるのですが、 そこでも川真珠貝(カワシンジュガイ)が出土しているそうです。 こ ...

Thumbnail of post image 122

2011年11月1日基本情報

川真珠貝は歴史と共に歩んできた。 広島県の文化財である帝釈峡馬渡遺跡にて、 川真珠貝が出土しているのですが、 縄文時代からある遺跡から発見されるなんて 凄いですよね。 そんな昔からずっと貝は生き継いでいるのですから。 帝釈川支流の馬渡川右岸 ...

Thumbnail of post image 006

2011年10月29日基本情報

川真珠貝(かわしんじゅがい)は、芸術にも活用されていることご存知でしょうか?伝統工芸である螺鈿(らでん)に川真珠貝が使われているんです。とても綺麗でしょ♪螺鈿とは、主に... 螺鈿とは、主に漆器などの伝統工芸に用いられる装飾技法のひとつで、 ...

Thumbnail of post image 022

2011年10月22日基本情報

川真珠貝はアイヌ民族にとっても無くてはならない大切な貝でした。なんと農業に必要な貝だったんです。ヒエ、アワ、イナキビなど穀物を収穫する際に使用するピパと呼ばれる「穂づみ具」に川真珠貝が使われていたのです。使用する貝は4枚~5枚位で 貝殻に穴 ...

Thumbnail of post image 103

2011年10月18日基本情報

皆さん、川真珠貝は 実は美容にも良いということを 知っていましたか? 川真珠貝凄いですね♪ 色んな顔を持っております。 実は川真珠貝の真珠や ウグイスガイ科アコヤガイ、 クロチョウガイ またはシナカラスガイの真珠を 粉砕した真珠粉末は、 漢 ...

Thumbnail of post image 138

2011年10月16日基本情報

川真珠貝は体に良い。 肝臓に良い。 昔は味噌汁などで食べていた。 地元ではカラス貝と呼んでいたという 話は聞いていた。 しかし昔話だけで、 本当に食べれるのか 一般的に食べるという話を 聞いたことがなかったため、 確信出来ずにいた。 しかし ...

Thumbnail of post image 080

2011年10月15日基本情報

川真珠貝は真珠が取れるということはこのブログでも語っていたと思うので、知ってる方もいらっしゃるかと思います。しかし真珠は質が悪いと言う話などもありほとんどの方が見たこともないのではないでしょうか?自分もあまり良いイメージは無かったのですが、 ...

Thumbnail of post image 080

2011年10月13日基本情報

川真珠貝はタナゴの産卵に非常に最適だという話は ほとんどの方が知っていらっしゃるかと思いますが、 いったいどのくらい違うのか? 何故良いのか? 今日はそこのところをちょこっと ご紹介します。 まず何故川真珠貝はタナゴの産卵に良いのか。 それ ...

Thumbnail of post image 161

2011年9月28日基本情報

石川県では川真珠貝は、絶滅危惧Ⅰ類に分類されている。 石川県における生息地は極めて重要であるが、 県内生息地(奥能登地方)における生息環境が 悪化しているため。 2008年の調査で輪島市山間部の小河川において 生息が確認されたらしい。 羽咋 ...

Thumbnail of post image 004

2011年9月26日基本情報

どのような環境に川真珠貝は 多く生息しているのか その環境条件等についての データが見つかったので ご紹介します。 川真珠貝(カワシンジュガイ)の生息密度が 一番多かった場所の条件は、 砂の割合が20 ~ 30 %、 水深が0.2 ~ 0. ...

Thumbnail of post image 170

2011年9月23日基本情報

岡山県内での 川真珠貝(カワシンジュガイ)生息地は 蒜山地方に限定され、 真庭市蒜山上徳山・下徳山・ 西茅部(天谷川・小原川)の生息地は 1959 年3 月27 日に 岡山県の天然記念物に指定された。 岡山県では、絶滅危惧Ⅰ類に分類される。 ...

Thumbnail of post image 057

2011年9月2日基本情報

8月頃に輪島市三井町の 河原 田川水系に川真珠貝(カワシンジュガイ)が 生息しているのを発見したそうです。 県内の生息地の記録については、 1973(昭和48)年刊行の 輪島市史に、 三井町で生息するとの記述がある。 県調査で確認されたのは ...

Thumbnail of post image 106

2011年9月1日基本情報

栃木県では、 川真珠貝(カワシンジュガイ)は 絶滅危惧Ⅰ類(Aランク)に属します。 アカヒレタビラ、タナゴの 産卵母貝となっております。 栃木県では、那珂川水系の上流域に 局地的に分布しています。 1994年以降生息が確認された生息地は、 ...

Thumbnail of post image 189

2011年8月30日基本情報

2009年11月30日(月)に 岩手県の安家川や小本川に生息する 川真珠貝(カワシンジュガイ)が 町天然記念物に指定されました。 そのため、岩手県では、 これを採取すると、 町文化財保護条例違反で 罰金または科料に処せられますので、 川真珠 ...

Thumbnail of post image 076

2011年8月29日基本情報

山口と広島両県境の小瀬川上流が 世界的南限の産地であった様ですが、 環境悪化のため なんと川真珠貝(カワシンジュガイ)は 絶滅してしまったとのこと。 昭和初期には小瀬川の本流と支流に 多数生息していて 食用に採取されていたようですが、 再三 ...

Thumbnail of post image 113

2011年8月27日基本情報

長野市戸隠では、 平成17年1月1日 川真珠貝(カワシンジュガイ)が 市指定記念物(天然記念物)として 指定されました。 長野市では戸隠地区、 鳥居川源流の逆さ川に カワシンジュガイ(学名 Margaritifera laevis)と 最近 ...

Thumbnail of post image 021

2011年8月26日基本情報

岐阜県にも川真珠貝(カワシンジュガイ)が 生息しているようで、 主に神通川水系宮川の 上流域(高山市、清見村など)、 長良川水系の上流域(八幡町、大和町)、 木曽川水系飛騨川の上流域(久々野町など)で 生息を確認されているようです。 そして ...

Thumbnail of post image 164

2011年8月25日基本情報

川真珠貝(カワシンジュガイ)は、 実は2種類おります。 1つはずっと説明していた種類の カワシンジュガイ Margaritifera laevis (Haas, 1910) シノニム :M. kunashiriensis, M. kuril ...

Thumbnail of post image 109

2011年8月23日基本情報

川真珠貝(カワシンジュガイ)は、 おおよそ4月中旬頃に産卵期に入ります。 オスが放出した精子を、 メスが水と共にに取り込み、 受精します。 受精した卵は幼生である グロキジウムになるまで、 メスのエラの中で成長するそうです。 孵化して幼生で ...

Thumbnail of post image 138

2011年8月22日基本情報

岩手県では、県内のほぼ全域に 分布していたと考えられております。 その分布する地域は 昭和10年代頃までは、 ほとんど変わらなかった様です。 しかし昭和20年代以降より、 岩手県でも川真珠貝(カワシンジュガイ)が 急速に姿を消していった様で ...

Thumbnail of post image 159

2011年8月21日基本情報

川真珠貝(カワシンジュガイ)の生息地を もっと細かく説明すると、 日本では、北海道全域、青森、秋田、岩手、 福島、栃木、新潟、長野、福井、島根、岐阜、 岡山、広島、山口に生息していると言われております。 さらに細かく言うと 河川の年間最高水 ...

Thumbnail of post image 120

2011年8月20日基本情報

川真珠貝(カワシンジュガイ)は、千島列島・北海道・本州;シベリア・サハリンあたりの冷たい綺麗な川に生息しています。氷河時代にシベリア方面から日本に分布をひろげ、その後取り残された北方系の遺存種と考えられているみたいです。全北区を中心に分布し ...