Google Chrome ブラウザの大量のタブを快適化する方法

2020年2月2日パソコンの悩み

悩み:
Google Chromeを活用していると、
どうしても大量にタブを開いておく必要があり、
私の場合は、
常時40以上のタブが開いたままとなっています。
そして、このようにたくさん開くと、
タブが小さくなり判別が難しくなる。
そして、誤って
自分で閉じてしまうことがある。
PCのスペックが低いと、
ブラウザがクラッシュしてしまい、
初期化状態となり、
開いていたタブが全て吹っ飛び、
再度、開き直さなくてはならなくなります。
このタブの煩わしさを
解消する方法はありませんか?
解決法:

PCを毎日扱う方は、
どうしてもGoogle Chromeのブラウザのタブを
大量に開く必要性が出てくる場合が多いです。

私も常時40~50のタブを開いたまま、
リサーチを行ったりしています。
最近では、それも足りなくなり、
firefoxやIEも動員して、
トリプルブラウザで
活用しています☆

こんな私ですので、
私自身も、このタブのストレスをずっと抱えていました。
しかし、このストレスを
2つのステップで解消する方法があります。
Google Chromeを活用していることが、
大前提ですが、
とても良い方法がありますので、
ご紹介致します。
その1:Google Chromeの拡張機能を追加する方法

タブを一つにまとめてくれる拡張機能
ONETAB

これは非常に便利☆
このツールを導入すると、
ワンクリックで全てのタブが
一つのタブにまとまりますので、
一気にすっきりします☆
必要な時に
そのタブの中から、
必要なタブを選んで開けば、
通常通り開くことが出来ます☆
タブが開きすぎて
煩わしくなってきたら、
ポチッとクリックすることで
解消できますので、
かなりおすすめです♪
さらにもう一つ、
その2:Google Chromeの標準機能を活用する
実は、Google Chromeには、
標準装備でとても便利な機能があるのです。
その1で紹介したツールを
活用するのも便利なのですが、
どうしてもいくつかは、
常時開いておく必要があるものが
ある場合がありますよね?
その場合は、
このあまり知られていない、
Google Chromeの標準機能を活用すると
とても快適になります☆
常時開いておきたいタブにて、
右クリックして
「タブを固定」をポチッとすると、
タブが固定されます。
タブが固定されると、
自分で誤って×印をクリックして
消してしまうことがなくなります。

是非、お試しください♪
Google Chromeについて、
さらに詳しく知りたい方は、
この本を参考にされると良いです☆

Google Chrome HACK