行者にんにくの品種
こんばんは、
実は行者にんにくにも
色々と品種があるみたいです。
色々と調べているのですが、
まったくと言っていいほど、
記載がないため
まだわからないことが多いのですが、
家にも実は3種類ほど、
品種の違う行者にんにくがあります。
おなじみの行者にんにく
斑入りのアイヌネギ
根元がとても赤いギョウジャニンニク
見分けが難しいのですが、
似ているようで違う品種のものも色々ありそうです。
根元付近の赤色がとても強いもの、
赤いけれども、ちょっと茶が入っているようなもの、
普通の赤色のおなじみのやつ、
そしてやたら色が薄いやつ。
上記の内、
確実に2種類は品種が違うはずですが、
学名など詳細については不明です。
そして、なんと
斑入りの行者にんにくもあるのです。
斑入りも何種類もあるようで、
これは市場で高額で取引されているようです。
縞斑 でなんと8000円以上。
散り斑 は1000円以上。
黄源平縞 これは最上柄らしく、おそらく相当高額なのでしょう。
雪白総散り斑
現在、わかっているのは、
このくらいです。
品種については、
まだまだわからないことが多いので、
詳しく知ってる方は
是非、情報提供して頂けると
嬉しいです。