※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
【CSS】電話番号にリンクを貼り付けてないのにスマホでリンクが付いてるのを解除する方法
2022年3月25日CSS
ホームページ制作で
電話番号とか住所の番地にリンクを貼り付けていないのに
スマホで確認すると電話のリンクが付いてる場合があります。
そのリンクを解除する場合は
以下、CSSを追加し
リンクが付いてるところにClassで
指定してあげれば解除されます。
.nocall{
pointer-events: none;
}
2022/03/28追記
ちなみに上記コードでは、safariでは機能しませんので、
safari対策の場合は以下メタコードを<head>に入れることで
機能するようになります。
<meta name="format-detection" content="telephone=no">
関連記事

【CSS】Youtube動画の埋め込みで縦横比率をPCでもスマホでも維持する方法
ブログやホームページにYoutube動画を埋め込む際にYoutubeで埋め込みコ ...

CSSのプロパティ「clear」とは?
CSSのプロパティである「clear」とは、要素をその前にある浮動要素の下に移動 ...

【CSS】文字の太さを指定する方法
CSSにて、文字の太さを指定する方法は以下の通り .example ...

CSSで背景画像を位置調整、固定、繰り返し表示する方法
CSSで背景に画像を繰り返し挿入する 以下コードを挿入すると 指定エリア全画面上 ...

IEでCSSのfloatが効かず改行されてしまう問題を解消する方法
CSSで、float:leftだとかfloat:rightとかで指定することで ...
カテゴリー
Windows 10では、タスクバーの日時のところに曜日を表示することが出来たのですが、Windows...
今日は、Hiro先生がおすすめの本を紹介したいなと思います。 もう何回読んだが忘れましたが先日、また読み終えて、改めて大切な原則を再確認出来、とても勉強になりました。...
WordPressでサイト制作等している方は特にローカル環境でWordpressを動かして開発したい方は多いかと思います。...
充実様です♪ 今回、久々にお勧めできる無料のセキュリティソフトを見つけたのでご紹介したいなと思います。...
こんにちは。Hiro先生です♪ 今回、今までブログであえて触れてこなかったAIについて語っていきたいなと思います。...
充実様です♪Hiro先生です。 今回は、PCを使っていたら一度は、経験するデータ復元について、お話したいなと思います。...
こんにちは、Hiro先生です。 今回は、デジタル時代における「ユーザー理解」を深めるために非常に重要なツール、Amplitude(アンプリチュード)という分析プラットフォームについて、...
最近は、Youtubeが多いので、たまにアップした動画を埋め込む際、動画の埋め込みタグって何だっけ?とど忘れしてしまうこともあったりします。...
充実様です。Hiro先生です♪ 今回、とても使いやすいPDF編集ソフトである「MiniTool PDF Editor」と巡り会ったので、ご紹介したいなと思います。...






















