※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
ワードプレスでもサーバーでもなかった問題とその解決法
ブラウザ関連
hiroは、日頃お仕事で
色んな方のワードプレスを扱うことが多いのですが
そんな時に、ちょっと前から時々、ある症状が発生しているケースに
遭遇することがありました。
最近、特にそれが多くなっていて
無視することも出来なくなってきたので
原因を解明することにしました。
そこで想定外の問題に気づきました。
まず症状から説明すると
ワードプレスの管理画面上にて
テーマやプラグインの追加エリアで
よく発生していました。
例えば、テーマの右エリアが
何故かクリック出来ない症状
プラグインでも
検索窓をクリックして入力出来ない症状
最初は、WP本体の不具合かなと思っていたのです。
その内解消するだろうと・・・
しかしなかなか解消せず
もしかするとサーバー側のセキュリティーが
邪魔しているのかなと思い
そちらも確認してみるもそれではなかった。
最近、ハッキング被害が増えているため
もしかして何か悪さされている?
そちらも調査しても特に問題なく
別ブラウザで動作確認してみると
そちらではふつうに使えることに気づき
もしやブラウザの問題?
と思って調査してみると
完全ブラウザの問題でした。
Hiroのブラウザ環境は仕事の関係から
常時1000以上のタブを開いており
さらに複数のブラウザも立ちあげ利用しているので
負荷がかかっているというのも一つの要因なのでしょう。
Google Chromeの設定>システム>ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する
のチェックを一度オフにすることで動作は重くなるのですが
その問題が解消されました。
解消後、再度ONにすることで
その問題はクリア状態となります。
ブラウザ上でクリックが出来ない場合など
一度これを試してみてください。
関連記事

大切なブックマーク・お気に入りのリンク切れ整理などが簡単に出来る方法
あなたはブラウザのブックマーク・お気に入り管理ちゃんと出来ていますか? 特に、P ...

動画教材の学びを加速させる方法
色々勉強をする際、動画視聴する機会も多いかと思います。 動画で学ぶ場合、Hiro ...

Google Chromeで「この接続ではプライバシーが保護されません」が出た時に強制的に見る方法
充実様です♪ 記事更新がお久しぶりになりました。 非常に忙しくネタは大量にあるの ...

Google chromeに入れておくべき拡張機能(タブ管理)
今回、とても便利なGoogle chromeの拡張機能を ひとつ紹介します。 ...

ブラウザ(Google Chrome)に保存している***のパスワードをサクッと見る方法
充実様です♪ Hiroです☆ 今回は、某サイトにログインは出来るの ...
カテゴリー