※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
直近のWindowsの更新の影響か?突然消えたIMEユーザー辞書を復元する方法
Windows
昨日あたりでしょうか?
Windowsの更新があったのですが、
その影響か、PCを起動して
いつものようにメッセージを書いてるときに
変換をして気づいた!
IMEに登録してあるユーザー辞書がすべて消えている!!
ユーザー辞書は自分にとっては、非常に重要な機能の一つなので
ちょいと焦りましたが
冷静になって復元を試みました。
PC画面の右下のIMEの「あ」を右クリックして
プロパティを開く。
そして、「詳細設定」を開く。
そして、「辞書/学習」タブをクリックして「修復」より修復する。
これで元に戻りました。
ユーザー辞書が突然消えた方は、
ぜひ、試してみてください。
関連記事

Windowsのクリップボード履歴から過去のコピーを貼り付ける方法
コピーして貼り付け 移動して またコピーして貼り付け って結構めんどくさいですよ ...

Windows 11にてAdministratorアカウントを使う方法
Windows 11では、OSのインストール直後は、Administratorア ...

Windows11にてキーボードのキーの割り当てを変更する方法
PC中級者以上の方は、自分のPC環境をより使いやすいように自分に合った形で整えて ...

レジストリのHKCR、HKCU、HKLMなどの正式名称は?
はじめて、レジストリのエリアをいじる際、パス指定でHKLM:¥とか表示されている ...

Windowsに搭載されているウイルススキャンで駆除する方法
近年特に、サイバー攻撃が急増しておりウイルス感染リスクが高まっていますね。 そこ ...
カテゴリー
充実様です♪ 今回、久々にお勧めできる無料のセキュリティソフトを見つけたのでご紹介したいなと思います。...
こんにちは。Hiro先生です♪ 今回、今までブログであえて触れてこなかったAIについて語っていきたいなと思います。...
充実様です♪Hiro先生です。 今回は、PCを使っていたら一度は、経験するデータ復元について、お話したいなと思います。...
こんにちは、Hiro先生です。 今回は、デジタル時代における「ユーザー理解」を深めるために非常に重要なツール、Amplitude(アンプリチュード)という分析プラットフォームについて、...
最近は、Youtubeが多いので、たまにアップした動画を埋め込む際、動画の埋め込みタグって何だっけ?とど忘れしてしまうこともあったりします。...
充実様です。Hiro先生です♪ 今回、とても使いやすいPDF編集ソフトである「MiniTool PDF Editor」と巡り会ったので、ご紹介したいなと思います。...
ブログやホームページにYoutube動画を埋め込む際にYoutubeで埋め込みコードをコピペするとサイズが小さかったり、でかすぎたり、左寄せで見栄えが悪かったり。...
はじめて、レジストリのエリアをいじる際、パス指定でHKLM:¥とか表示されているやついったい何なん?...
PowerShellの画面で入力した、たくさん表示されてるコードなどをサクッと削除、クリアするコマンドは、以下のいずれかにて実行することが出来ます。 または...