※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
WordPressのメディアにある不要な画像ファイルを一括で削除する方法
ワードプレス
長らくワードプレスを運用していると
ついつい不要な画像をそのままメディアから削除し忘れてしまうことがあり
バックアップの際、データ量が多くなりすぎて
かなり面倒になることがあります。
そこで、不要な画像を一括で削除したくなります。
今回、そのやり方をシェアしたいと思います。
実は未使用の不要な画像ファイルは
簡単に一括削除が出来ます。
WordPressの標準機能として
搭載されているのですが
案外見逃しがちです。
是非、この機会に試してみてください。
やり方は以下の通りです。
①
WPにログインする
②
メディアに移動する
③
「すべてのメディア」のプルダウンを開くと
その中に「未添付」という項目がありますのでそれをクリックします。
④
そして、右側の「絞り込み」ボタンをクリックすると
未使用の画像データが表示されます。
⑤
あとは不要なものを削除するだけです。
※注意点として、WPのカスタマイズで使用している素材も表示されますので、
素材で利用している画像を誤って削除しないように気を付けて削除するようにしてください。
関連記事

WPのお問合せフォームからの迷惑メール対策
ワードプレスのお問合せフォームから 迷惑メールが結構くるという方は 是非、この方 ...

【解決方法】WPにログインすると403エラー
充実さまです☆ ✨ Hiro ✨です♬ ✨ Hiro ✨は、普段、 色んな方のご ...

WPのウィジェットの「カスタムHTML」でショートコードを使えるようにする方法
ワードプレスのウィジェットにて 「テキスト」ではショートコードが使えるが 「カス ...

再利用ブロック(パターン)で作成したものをショートコードで出力できるようにする方法
ブロックエディタで構築したいところがあるがテーマの仕様などによって、そのエリアは ...

WordPressをローカル環境で構築する方法
Wordpressでサイト制作等している方は特にローカル環境でWordpress ...
カテゴリー