※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
Google Mapで好きな場所の緯度・経度を調べる方法
Web関連
需要があるのかないのか?
今回もわかりませんが、自分が必要だったので
Google mapで任意の場所の緯度や経度を調べる方法を
シェアします。
普通に地図を見て楽しむ分には、
また一般的なナビとして利用する分には
緯度や経度は必要ないのですが
電波が届かない場所、
道がない場所、その他山奥の秘密基地など
特定の場所を確実に把握するには、
緯度や経度を記録しておくのがベストである。
ということで、解説します。
①
Google mapを開いて、特定の場所を開く
②
その特定の場所を、ゆっくりめにしっかりとクリックすると
赤いマークか、小さめのマークが地図に表示されます。
③
そのピンマークが赤の場合は、その位置を再度、
ゆっくりめに確実に右クリックします。
そうすると、その位置に関するメニューが表示されます。
その一番上に緯度、経度が表示されますので、
その数字をクリックするとコピーされます。
この赤ピンは主に、市街地などで表示されることが多いです。
④
もしも小さなピンが表示された場合は、
その時点で下の方に場所の名前や緯度、経度が表示されます。
そこに表示されている緯度、経度をコピペしても良いですが、
右側の共有ボタンをクリックするとリンクなしの緯度、経度が表示されますので
それをコピペしたほうがうまくコピペできます。
是非、試してみてください。
関連記事

ヤフーメールを使ってる方へ!今すぐやるべきセキュリティーチェック内容!
ヤフーメールを利用されている方は もしかするとサイバー攻撃の脅威にさらされている ...

noteにふりがなを入れる方法
noteにて、ふりがなを入れるには少しコツがいります。 下記、フォーマットに従っ ...
カテゴリー