※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
【WP・プラグイン】Crayon Syntax Highlighterの特殊文字の文字化けを解消する方法
2020年4月5日プラグイン
充実さまです☆
今回は、私みたいにサイト制作をしている方
エンジニアの方などがワードプレスで記事にコードを書く際に
Crayon Syntax Highlighterというプラグインを
使われている方のために
設定しておいた方が良い内容についてお伝えしたいなと思います。
Crayon Syntax Highlighterをそのまま使用していると
<>や""などの特殊文字部分が文字化けすることがあります。
例えば、""は、"に表示が変わってコードが正常に表示されません。
このような現象が起こっている場合は、
以下キャプチャーの通り、
「設定>Crayon」より「 Decode HTML entities in code 」の項目に
チェックを入れて保存をすることで解消します。
このプラグインを使用している方は
試してみてください。
<スポンサーリンク>
関連記事

【WPのプラグイン】Public Post Previewで下書きの記事を第三者に確認してもらう方法・有効期限を変更する方法
ワードプレスを運用していて時に仕事で記事を公開前に第三者に見てもらいたい場合があ ...

simple membershipの不具合!限定記事にてログイン出来ず閲覧できない問題解消法
Simple Membershipに関して ユーザーより複数のトラブルのお問合せ ...

Lightning以外のテーマで「ExUnit」を入れた時にデザインが崩れる場合
Lightning以外のテーマで「ExUnit」を入れた時に デザインが崩れる場 ...

WPプラグイン「ExUnit」を他テーマで使用してアイコンが表示されない場合
今回は、ワードプレスのテーマ「Lightning」で 推奨されているプラグインの ...

Really Simple SSLでwp-config.phpの書き込みエラーが起こった場合
Wordpressのプラグインの SSLを簡単に実装できるReally Simp ...
カテゴリー
充実様です♪ 今回、久々にお勧めできる無料のセキュリティソフトを見つけたのでご紹介したいなと思います。...
こんにちは。Hiro先生です♪ 今回、今までブログであえて触れてこなかったAIについて語っていきたいなと思います。...
充実様です♪Hiro先生です。 今回は、PCを使っていたら一度は、経験するデータ復元について、お話したいなと思います。...
こんにちは、Hiro先生です。 今回は、デジタル時代における「ユーザー理解」を深めるために非常に重要なツール、Amplitude(アンプリチュード)という分析プラットフォームについて、...
最近は、Youtubeが多いので、たまにアップした動画を埋め込む際、動画の埋め込みタグって何だっけ?とど忘れしてしまうこともあったりします。...
充実様です。Hiro先生です♪ 今回、とても使いやすいPDF編集ソフトである「MiniTool PDF Editor」と巡り会ったので、ご紹介したいなと思います。...
ブログやホームページにYoutube動画を埋め込む際にYoutubeで埋め込みコードをコピペするとサイズが小さかったり、でかすぎたり、左寄せで見栄えが悪かったり。...
はじめて、レジストリのエリアをいじる際、パス指定でHKLM:¥とか表示されているやついったい何なん?...
PowerShellの画面で入力した、たくさん表示されてるコードなどをサクッと削除、クリアするコマンドは、以下のいずれかにて実行することが出来ます。 または...