おかげさま – 感謝の種まき –

人生で学んだスキルや知識のアウトプットブログです。旅する自由人を目指すブロガー Hiro先生です。

  • ホーム
  • ひとこと

    Hiroのひとこと♪

    『Hiroの知恵袋🌱』
    有料コミュニティーを オープンしました!
    yoor にて初月無料・翌月から月100円にて
    老若男女無制限ご参加いただけます。

    人間関係、健康、ビジネス、勉強、自己成長 などなど
    人生を豊かにしたい人はご参加ください。
    HiroのBrainを共有します♪

    今すぐ仲間になる

    バックアップは大事!怠けるとこうなります♪

    2022年1月29日ワードプレス

    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは、hiroです♪

    久しぶりの投稿になりました。

     

    先日、当サイトが505エラーで
    しばらく表示されない問題が発生しました。

     

    復旧に結構時間が掛かったので
    ご迷惑をおかけしました。

     

    今回の問題で改めて
    バックアップは大事だよということを
    再確認させていただきました。

     

    サイト運営されている方は
    日頃から定期的にバックアップを
    取っておくことが大事です。

     

    最低でも月に1度は
    行うようにしてくださいね。

     

    では、改めて
    何が起こったのか
    ちょっと解説していきたいと思います。

    実は、ちょっと前から
    WPの管理画面のエディタ部にて
    jsファイル系が読み込めないエラーが出始めました。

     

    機能的には特に問題なかったので
    最初は無視していたのですが
    毎回毎回そのエラーが出てくるため
    非常にうざいのでそのエラー解消のため
    原因の解析を始めました。

     

    そこでプラグインの問題の可能性が濃厚であったため
    一旦、プラグインを一括無効化したんですね。

     

    すると、その瞬間に
    505エラーが発生し、サイト全体が
    閲覧出来なくなりました。

     

    この問題の場合、
    大抵、プラグインの可能性が高いため
    FTPでサーバーに接続し
    プラグインを一旦すべて無効化しました。

     

    しかしながら、
    それでも解決せず
    プラグインではないということが判明。

     

    キャッシュ系のプラグインを使っていたので
    .htaccessやwp-configあたりで問題が発生したか?

     

    と思い、細かく確認しましたが
    そちらも問題なく

     

    であれは、
    テーマはluxeritasを使用しているので
    これは高速化としても最幸なので
    もしかするとテーマに問題があったのか?

     

    と思い、
    一旦そちらも無効化したが
    それも特に問題が確認できず、
    パーミッションも見直したが
    そちらも問題なく

     

    ここであることを思い出した。

     

    そういえば、
    つい最近、サーバー側で
    大幅な更新があり
    高スペックに切り替わったため
    その影響があるのではないか?

     

    ということで
    サポートに問い合わせたのですが
    やっと返ってきた返答内容をみると

    WPのサポートは対象外だと言われ
    門前払いされてしまった。

    仕方ないので
    再度サーバー側を確認してみると
    データベースの管理画面がエラーを起こしている・・・

     

    おかしいなと思い
    別の方法でデータベースの管理画面に入ってみると
    色々エラーが表示されていた。

     

    例の大幅アップデートに伴い
    このデータベースもバージョンアップしたようで
    再インストールしたところ
    エラーの表示は消えた。

     

    しかしまだ505エラーは改善せず。

     

    個人的には
    これ完全にアップデートの影響で
    データベースとWPの間で不具合が出ているに違いないと確信。

     

    しかしサーバー側は取り合ってくれないため
    最終手段を使うことにした。

     

    一旦、サイトすべて削除して
    バックアップを復元して復旧させるということ。

     

    しかしこれには一つ問題があって
    最後に取ったバックアップは
    去年の7月まで・・・

     

    それ以降は、ぶっ飛ぶ形となる。

     

    とは言っても、
    やらねば、復旧は出来ぬため

    WPをすべて削除し
    WPを再インストール

    その際に、データベースの頭は
    前回とは違うものにして
    旧サイトのコンテンツは残ってる状態にしておき

    去年の7月までの状態に復元。

    固定ページの方は、
    手動で修正し直し

    7月以降の記事については
    旧データベースから記事のコンテンツと
    タイトルをコピペし反映し

    記事内画像については、
    Google検索でキャッシュで
    以前の記事から画像保管するか

    データベースの画像リンクから保存し直し反映

    パーマリンクの方は同じく
    Google検索にインデックス登録されているリンクをコピペし
    反映し検索エンジンにも影響のないように

    ひとつひとつ
    復旧させました。

     

    これによりエディタの不具合も解消されました。

    今、考えると
    この不具合もサーバーの大型アップデートの
    影響だったのかもしれません。

     

    ついでにサイドバーも改善し
    キャッシュ系のプラグインはすべて廃止し
    素晴らしいこのテーマの高速化を活かし

    さらに今まで
    使ってなったAMPを有効化

    さらに新しく
    PWAを有効化し
    このサイトをアプリとして
    インストールできるようにパワーアップしました。

     

    改めて、luxeritasは
    最幸に素晴らしいテーマだなと実感♪

    そして、他のテーマとは違い
    色々と勉強になり自身成長できるので
    luxeritasは、今、Hiroの一番お勧めのテーマです。

     

    ちなみにこのテーマは
    テーマの設定などバックアップも出来るので
    とても良いですね。

     

    今回は、実はバックアップは取ってなかったので
    復旧がすべて完了してから

    ①記事のすべてのバックアップ
    ②All in one Wp-migrationでのサイト全体のバックアップ
    ③luxeritasの各バックアップ

    を取りました。

     

    今後は、このような
    外的問題が起こることもあるので
    こまめにバックアップを取っていこうと思います。

     

    あなたも是非、
    こまめにバックアップすることを
    おすすめします。

     

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2019-2022 おかげさま – 感謝の種まき – All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    SNS
  • 
    サイドバー
  • 
    検索
  • 
    上へ
 TOP