※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
【WordPress】All-in-One WP Migrationの扱い方
ワードプレス
All-in-One WP Migrationは、
ワードプレスを扱う際に
とてもお世話になるプラグインの一つです。
自身のサイトのバックアップに
そして、引っ越しの際の移行に
このプラグインを活用すると
一発で丸ごとバックアップと復元ができる。
しかしながら
このままだとデータ量の上限があるため
ほとんど使えない。
そこで
別ファイルの「all-in-one-wp-migration-file-extension」を追加することで
上限が500mbくらいにアップする。
しかし歴史の長いサイトになるとこれでも足りないので
投資するか別の方法を活用することで
上限解除することができす。
その方法は、
「All-in-One WP Migration」のバージョン6.74を
インストールする。
そして、プラグイン>プラグインエディタへ移動し
右上のプラグインの選択にて「All-in-One WP Migration」を呼び出す
そして「constants.php」をクリックし、
そのファイルのコードの中から以下コードを見つけます。
// =================
// = Max File Size =
// =================
define( 'AI1WM_MAX_FILE_SIZE', 2 << 28 );
そのコードの中の「2 << 28」の部分を
「536870912 * 20」に差し替えて保存することで
上限がさらに解除されますので
データ量の多いファイルもインポートが可能になります。
「All-in-One WP Migration」を使っていると
結構、不具合が起こって、インポート途中で止まってしまったりするケースが
時々おこったりする。
その時は、サーバーのPHPのバージョンを確認して
古いようであれば最新にすることで
再挑戦するとうまくいきます。
お試しあれ。
今回、お客さんのサイト移行で上記エラーが発生し
止まったまま動かなくなっていた。
そこで、PHPのバージョンを確認してみると
他のマルチドメインのバージョンは7.4にも関わらず
新しい方は、5.3とか古いバージョンになっていた。
そこで同じように7.4に修正したところ
無事に解決しました。
関連記事

スマホにてワードプレスのプレビューが表示されない原因
充実さまです。 ワードプレスにて記事を投稿する際 プレビュー確認しようとすると ...

Emanon Proのアイキャッチのサイズがおかしい時は
ワードプレスの有料テーマ Emanon Proを導入した際に アイキャッチ画像の ...

【WordPressテーマ】Cocoonのモバイルボタン設定の覚書
Wordpresの人気無料テーマcocoonのモバイルボタンの設定の仕方について ...

WPの管理画面で「502 Bad Gateway Error」が出た場合の対処法
突然、ワードプレスの管理画面が 「502 Bad Gateway Error」に ...

【WordPress】グローバルナビの各メニューを2行にする方法
ワードプレスの使用するテーマによっては メニュー名を2行にすることができるものも ...
カテゴリー