WPの管理画面で「502 Bad Gateway Error」が出た場合の対処法
突然、ワードプレスの管理画面が
「502 Bad Gateway Error」になって
ログインが出来なくなりました。
一瞬、サーバー側で
IP制限をかけたのかなと思ったのですが
確認してみてもそこらへんのセキュリティ関連は問題なし。
では、何が問題か?
色々、分析してみると
プラグインが不具合を起こしていました。
それを確認するには
①
FTPで接続してみる
②
wp-contents>Pluginsのフォルダを
例えば「plugins-test」に名前を修正する
そうすると全プラグインが無効になるので
プラグインが問題であったならば
これでログイン画面が出るはず♪
案の定、これでエラーが解消されましたので
あとはどのプラグインなのか特定していきます。
③
「plugins-test」を元の名前に治す
そうするとまたエラーがでます。
④
次に「plugins」のフォルダに入ると各プラグインが入ってますので
怪しいプラグインのフォルダ名を「○○○-test」みたいな感じで変更してみる
これで改善されたなら
そのプラグインが原因なので
削除してしまうと良いです。
原因を特定するまでこれを繰り返します。
重要なプラグインならば
更新を試みて改善しないようなら
使い続ける価値がないので
代わりになるプラグインを見つけて
そちらで運用していくと良いです。