※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
WPのお問合せフォームからの迷惑メール対策
ワードプレスのお問合せフォームから
迷惑メールが結構くるという方は
是非、この方法を試してみると良いです。
稼働条件
・ワードプレスを利用している方
・Contact Form7を使用している方
・Akismetを利用
通常、ワードプレスに標準で
プラグインに追加されていると思うので
「Akismet」を有効化する。
入っていない方は
プラグインを新規追加で検索で入力すると
出てくるのでそれをインストールして有効化する。
有効化だけでは利用が出来ないため
AkismetにてPersonalアカウントで登録する。
登録の際に有料になっていると思うので
それを0円にして無料で登録する。
登録したらAPIキーを発行しそれをコピペして設定する。
設定が完了したら、
メールフォームに移動して
フォーム内容のお名前とメアドの項目を以下のように
修正する。
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
お名前:「text* your-name」→「text* your-name akismet:author」
メールアドレス:「email* your-email」→「email* your-email akismet:author_email」
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
プラグイン「Akismet」を有効化して
指定個所のみ修正でセキュリティーが強化され
迷惑メールが減ります。
是非、試してみてください。
関連記事

WordPressテーマ【JIN】のトップページの固定ページのタイトルを非表示にする方法
WordPressのテーマ【JIN】にてトップページを固定ページ表示させると タ ...

WPのPHPバージョンアップの仕方
2019年4月からWordPressのphpバージョンが 5.6以上が必須となっ ...

seesaaブログからWPに移行する方法
例えば、以前Seesaaでアドセンスをやっていたけど アドセンスの規約変更により ...

【WordPress】Hiro先生おすすめのTCDテーマ
Wordpressでまず一番最初に悩むのはテーマの選定です。 型通りで構わないが ...

Google Analyticsで離脱率がやたら低い時は?
サイト運用の際、Google Analyticsにて アクセス状況を解析すること ...
カテゴリー