外部リンク全てにnofollowを入れるのは良くない
外部リンクには全てnofollowを入れましょうと
指導しているネットビジネス系の人がいて
しかもWPのプラグインでも
外部リンクに対して全てにnofollowを入れられるやつもあったりして
実は正しく理解してない人は多いのだなと感じます。
実は自分も自分のSEO値が外部に流れてしまうので良くないと
思っていたのだが、実はその行為自体がよろしくないということを知った。
恥ずかしながら、もう削除しましたが、
以前、nofollowを入れましょう的な記事を
上げてしまっておりました。
無知の知はとても大事で
何事も正確に学び把握しなければいけないなと
改めて思いました。
じゃあ、nofollowはどんな時に使ったら良いのかというと
あなたが好意的に思っていないリンクに対して、
nofollow属性を使用します。
リンクのnofollow属性は、シンプルに
「悪質なユーザーからサイトを守ること」
と
「サイト内の外部リンクに対して価値の有無を判断し、仕分けること」の
2つの目的があります。
そのため
記事で紹介しているにも関わらず
リンクに nofollow 付けるのはマナー違反となりますので
ご注意ください。
エネルギーの循環やお金の循環と同じで
その流れ、循環を不用意に止めてはいけないですね。
自分にとっても相手にとっても良くないですね。
お互いにWin-Win-Winとなるようにしていくのが
大切ですね♪