おかげさま – 感謝の種まき –

人生で学んだスキルや知識のアウトプットブログです。旅する自由人を目指すブロガー Hiro先生です。

  • ホーム
  • ひとこと

    Hiroのひとこと♪

    『Hiroの知恵袋🌱』
    有料コミュニティーを オープンしました!
    yoor にて初月無料・翌月から月100円にて
    老若男女無制限ご参加いただけます。

    人間関係、健康、ビジネス、勉強、自己成長 などなど
    人生を豊かにしたい人はご参加ください。
    HiroのBrainを共有します♪

    今すぐ仲間になる

    seesaaブログからWPに移行する方法

    2020年1月22日2020年5月2日HP制作覚書,移行・引っ越し作業

    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    例えば、以前Seesaaでアドセンスをやっていたけど
    アドセンスの規約変更により
    Seesaaが使えなくなったので
    SeesaaからWPに移行したいとか

    色んな事情でSeesaaブログから
    ワードプレスへ移行する方法をシェアします。

    ちなみにリダイレクト設定も
    行いますのでSeesaaからのアクセスも
    WPにそのまま逃さず集めることが出来ます。

    是非、お試しください。

    <スポンサーリンク>




    ①
    シーサーブログにログインする

    ②
    記事タイトルを以下の通りに修正する

    ・全角22文字以内にする。
    ・全角の英数字は半角に変更。
    ・半角スペースは使わない。

    ③
    「設定>エクスポート」 をクリック

    「UTF-8」を選択して
    必要項目にチェックを入れ
    エクスポートする。

    ④
    エクスポートしたファイルをメモ帳で開き、
    各記事の「BASENAME: 数字.html」の行を削除してください。

    「CTRL+F」を押すことで検索画面が出ますので
    「BASENAME」で検索することでミスなく簡単に必要項目へ移動できますので
    全記事分削除して上書き保存してください。

    ⑤
    次に移行先のWPにログインして
    設定>パーマリンクにてカスタム構造にチェックを入れ
    「/%postname%」を入力して保存。

    ⑥
    WPにて設定>表示設定 より
    「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックを入れ保存。

    ⑦
    WPにてツール>インポートをクリック

    「Movable Type and TypePad」をクリックしてインストール。

    ⑧
    インストールができたら「インポーターの実行」をクリック。

    ⑨
    「ファイルを選択」をクリックして最初にエクスポートした
    シーサーブログの記事ファイルをインポートします。

    投稿者は変更してもしなくてもどちらでもOKです。

    ⑩
    「投稿」をクリックして記事が問題なくインポートされているか確認する

    記事のURLも「自分のドメイン+記事タイトル」という構成になっているか確認する

    ⑪
    次にリダイレクト設定を行っていきますので
    シーサーブログにログインしてください。

    デザイン>CSS/HTML編集>現在使用中のテンプレート名をクリック

    ⑫
    「スタイルシートの編集」になっている部分を「HTML編集」タブに切り替えます。

    ⑬
    HTMLの「head」から「/head」の間に個別記事をリダイレクトするための以下コードを挿入します。

    それぞれ2か所「http://自分のドメイン」にご自身のドメインに修正してください。

    ■通常はこちら

    <% if:page_name eq 'article' -%>
    <link rel="canonical" href="http://自分のドメイン/<% extra_title %>">
    <meta http-equiv="refresh" content="0;url=http://自分の新ドメイン/<% extra_title %>">
    <% /if -%>

    ◆旧バージョンはこちら

    <% if:page_name eq 'article' -%>
    <link rel="canonical" href="http://自分のドメイン/<% extra_title %>" />
    <meta http-equiv="refresh" content="0;url=http://自分の新ドメイン/<% extra_title %>" />
    <% /if -%>

    ⑭
    Seesaaにてそれぞれの記事がWPの記事にきちんとリダイレクトされるか確認する

    ⑮
    問題なければ今度は、TOPページのリダイレクト設定を行います。
    これも「head」~「/head」の間に入れてください。

    ■通常はこちら

    <% if:page_name eq 'index' -%>
    <link rel="canonical" href="http://自分のドメイン/">
    <meta http-equiv="refresh" content="0;url=http://自分のドメイン/">
    <% /if -%>

    ◆旧バージョンはこちら

    <% if:page_name eq 'index' -%>
    <link rel="canonical" href="http://自分のドメイン/" />
    <meta http-equiv="refresh" content="0;url=http://自分のドメイン/" />
    <% /if -%>

     

    ⑯
    Seesaaのリダイレクトできないカテゴリーやタグをnoindexしておく。
    以下コードを同じく「head」~「/head」の間に入れてください。

    <% unless:page_name eq 'index' %><% unless:page_name eq 'article' %>
    <meta name="Robots" content="noindex" />
    <% /unless %><% /unless %>

     

    ⑰
    Seesaaのトップページにアクセスして問題なくリダイレクトするか確認する

     

    ⑱
    WPにて設定>表示設定 にて「Googleにインデックスしない」という項目のチェックを外します。

     

    これで全ての移行が完了しました。

    <スポンサーリンク>




  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2019-2022 おかげさま – 感謝の種まき – All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    SNS
  • 
    サイドバー
  • 
    検索
  • 
    上へ
 TOP