おかげさま – 感謝の種まき –

人生で学んだスキルや知識のアウトプットブログです。旅する自由人を目指すブロガー Hiro先生です。

  • ホーム
  • ひとこと

    Hiroのひとこと♪

    『Hiroの知恵袋🌱』
    有料コミュニティーを オープンしました!
    yoor にて初月無料・翌月から月100円にて
    老若男女無制限ご参加いただけます。

    人間関係、健康、ビジネス、勉強、自己成長 などなど
    人生を豊かにしたい人はご参加ください。
    HiroのBrainを共有します♪

    今すぐ仲間になる

    Google Analyticsで離脱率がやたら低い時は?

    2020年2月4日2020年5月1日解析,HP制作覚書

    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    サイト運用の際、Google Analyticsにて
    アクセス状況を解析することが多いかと思います。

    しかし解析の中で離脱率がやたら低い
    ありえない結果が出ているケースがあります。

    特に離脱率が20%以下だった場合
    異常だと考えた方が良いです。

    この離脱率が異常に低い場合
    Analyticsのコードが重複して設定してあることが
    原因している可能性があります。

    それを調べるには、

    ①
    対象サイト上にて右クリックして「ページのソースを表示」を
    クリックして表示します。

    ②
    CTRL+Fで検索窓を出します。

    ③
    「UA-」をコピペしてソース内検索します。

    ④
    ヒットが3つ以上あった場合は
    Analyticsのコードを重複して設定してある可能性があるので

    WPならテーマの種類に応じ
    カスタマイズにてコードを設定することが出来ます。

    プラグインを追加して差し込んでいる場合は
    All in one Seo packにて設定している場合

    ヘッダーにコードを差し込むことの出来るプラグイン

    その他、外観>テーマエディタにて
    header.phpを直接編集する場合など

    色々なパターンでコード追加することが出来ますので
    一通りチェックして重複してないか確認してください。

     
    <スポンサーリンク>



  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2019-2022 おかげさま – 感謝の種まき – All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    SNS
  • 
    サイドバー
  • 
    検索
  • 
    上へ
 TOP