※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
CSSが効かない時のポイント
CSS
ワードプレスなどサイト制作しているときに
結構ハマりがちな問題でCSSが全然効かないことがある。
これってCSSの優先順位などによって
どうしようもない場合があったりする。
そんなときは一旦initialで
CSSの要素を解除してみると良い。
例えば、こんな感じ
.test{
color:initial;
}
その上で、新たにCSSを指定してあげれば
大体うまくいく。
場合によってはこれでも
言うことを効かない場合があるので
その時は、強制してみると良い。
例えばこんな感じ
.test{
color:initial!important;
}
これでほぼ解決出来る。
お試しあれ。
関連記事

【CSS】フローティングウィンドウ・フローティングメニューを実装する方法
フローティングウィンドウ・フローティングメニューを 実装する方法を解説していきま ...

Contact Form 7の送信ボタンを中央寄せにする方法
Contact Form 7を使っていると色々と細かい調整が必要になるときがあり ...

CSSのプロパティ「clear」とは?
CSSのプロパティである「clear」とは、要素をその前にある浮動要素の下に移動 ...

【CSS】<ul><li>タグのドットを表示・消去する方法
WPのテーマによっては、 <ul><li>タグが効かずに ...

IEでCSSのfloatが効かず改行されてしまう問題を解消する方法
CSSで、float:leftだとかfloat:rightとかで指定することで ...
カテゴリー
あの便利なツールNotion(Windows)が最近、ソフトウェア(アプリ)の方を起動しても白い画面のまま開かないことが増えた。...
ちょっとしたマニアックな部分で改行して整理されている文章を改行を全て削除して1行にしたい場合一つ一つDeleteやBack spaceキーを押して削除していくのは非常に面倒です。...
キーワードと完全一致するWEBページを検索 例“巫女 神楽鈴 意味” 特定のWEBサイトに限定して検索を行いたいときに使う 例site:http://google.com...
写真ACへのクリエイターデビューしていざ、写真投稿した際に縦の写真が自動的に横に回転してしまい直すことが出来ないというバグ?問題が発生する場合があります。...
画像生成AIのAdobe Fireflyはとても簡単でクオリティも高くHiro先生もお気に入りのツールの一つです。 ただし、無料版の場合は、ロゴが左下に入ります。...
Googleアナリティクスで任意の個別ページのアクセス数を確認する方法について解説します。...
Contact Form 7を使っていると色々と細かい調整が必要になるときがあります。 使用しているWordpressのテーマによってレイアウトが崩れる場合もありますので。...
約24年前、大学に入学してから本格的にパソコン&インターネットを使うようになり様々な無料ブログサービスや簡易無料サイト、様々なSNSなど活用してきました。...
あなたはブラウザのブックマーク・お気に入り管理ちゃんと出来ていますか? 特に、PCを大活用している方などはブックマークを大活用されているかと思います。...
最近、結構多くの方が、お気に入りブログを見るときに効率の悪いことをして見ているな~ということに気づきました。...