※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
豚肉と行者にんにくの芽を使ったあんかけうどん
2011年10月15日やみつき健康レシピ
今回は行者にんにくは行者にんにくでも
贅沢な部位、行者にんにくの芽を使います。
5年、7年経たないと
行者にんにくは芽を出し花を咲かせません。
そこをふんだんに使うので、
なんて贅沢な料理でしょう。
是非、行者にんにくの芽が
手に入る様でしたらお試しあれ。
材料A
稲庭うどん/400g
水/1,500cc
ごま油/少々
片栗粉/少々
サラダ油/少々
豚バラ肉/200g
行者にんにくの芽/40本
材料B
お湯(調味料用)/200cc
上湯スープ又は
鶏ガラスープの素/大さじ1杯
おろしにんにく/小さじ1/2
おろし生姜/小さじ1/2
豆板醤/小さじ1/3
コチュジャン/小さじ1
砂糖/小さじ1/3
コショウ/少々
醤油/小さじ1
(1)材料Bの調味料をボールで混ぜ混ぜします。
(2)豚バラ肉は細切り(5mm位)、
行者にんにくの芽は
バラ肉と同じ位の長さに切りそろえます。
沸騰した湯にうどんをばらしながら入れ、
箸で混ぜながら半透明になるまで3分位ゆでます。
ゆであがったら手早くザルにあけ流水でもみ洗いする。
その後氷水につける。
(3)フライパンに油をひき、
豚バラ肉を炒め火が通ったら
行者にんにくの芽を入れさっと炒め
材料Bの調味料を加え
水溶き片栗粉で「とろみ」をつける。
ごま油を香りつけに入れる。
(4)十分に氷水で冷やしたうどんの水を切り、
器にもりつける。
(3)を器にもったうどんにかけてでき上がり。
おいしいですよ!!
是非、芽が手に入ったら
お試し下さい。
やみつき健康レシピ行者ニンニク、芽、うどん、レシピ、料理
Posted by Hiro先生
関連記事

健康的なヤーコンと行者にんにく炒め
これはヤーコンの食感と甘み、 行者にんにくの香りとうまみが みごとに調和した、非 ...

行者にんにく餃子
材料: 行者にんにく(200g) 青ネギ(300g) 牛豚合い挽き肉(250g) ...

【注意】一度食べたら止められなくなります!!
これはあまりにも旨すぎて 一度食べたら止められなくなります!! ご注意下さい!! ...

【簡単レシピ】行者にんにくのおひたし
1.行者にんにくをさっと湯がいて、 その後、水にさらし冷たく冷やします。 2 ...

行者にんにくの下処理方法(洗い方)
行者にんにくを採取してきて 調理する際に 下処理(洗浄)が必要です。 葉が分かれ ...
カテゴリー