おかげさま – 感謝の種まき –

人生で学んだスキルや知識のアウトプットブログです。旅する自由人を目指すブロガー Hiro先生です。

  • ホーム
  • ひとこと

    Hiroのひとこと♪

    『Hiroの知恵袋🌱』
    有料コミュニティーを オープンしました!
    yoor にて初月無料・翌月から月100円にて
    老若男女無制限ご参加いただけます。

    人間関係、健康、ビジネス、勉強、自己成長 などなど
    人生を豊かにしたい人はご参加ください。
    HiroのBrainを共有します♪

    今すぐ仲間になる

    行者にんにく風味の若鶏のホイル焼き

    2011年10月3日2020年9月20日やみつき健康レシピ

    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    ・鶏モモ肉   1枚
    ・塩コショウ  少々 
    ・アスパラガス 2本
    ・行者にんにくの醤油漬けのたれ 大さじ2杯
    ・人参 1/4本
    ・行者にんにく 3本 
    ・酒 少々
    ・マルサラワイン 少々

    <スポンサーリンク>




    1.人参はスティック状に切り、
    アスパラは一本のまま軽くボイルする。
    (電子レンジで加熱してもよい。)
    2.鶏モモ肉は均等になるように軽くそぎ、
    酒をふりかけておく。
    3.鶏肉の上に行者にんにくの醤油漬けのたれ
    大さじ2を全体に広げるように塗り、
    ボイルした人参とアスパラ、行者にんにくを上におき、
    軽く塩コショウをして鶏肉で丸め込む。
    たこ糸で結び成形する。
    この時たこ糸を結びやすいように
    爪楊枝でとめておくと良いです。
    4.アルミホイルにバターを塗り、
    3の鶏肉を包み込み耐熱皿にのせる。
    5.あらかじめ220℃に熱しておいたオーブンに入れ、
    途中転がしながら、約20~25分間ローストする。
    竹串を刺して唇にあてて暖かさを感じたらOK!
    ※アルミホイルに溜まった肉汁はソースに使うためとっておく。
    6.火が通ったら鶏肉を取り出し荒熱をとる。
    7.鶏肉を1cm幅くらいに切り分け、
    皿に盛りソースをかけて出来上がり!
    ■ソースの作り方
    ※の肉汁に行者にんにくの醤油漬けのたれを
    1:2くらいの割合で入れる。
    再度、加熱し混ぜながらマルサラワインを入れ混ぜる。
    焦がさぬ様、水分がなくならないように
    ワインも入れすぎないように
    全てが調和すると最高にうまくなります♪

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2019-2022 おかげさま – 感謝の種まき – All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    SNS
  • 
    サイドバー
  • 
    検索
  • 
    上へ
 TOP