※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
高級な行者にんにく
2013年6月16日行者にんにく日誌
こんにちは、
今年は雪解けが遅く
気温が低く、
5月中旬頃まで
北海道道東では雪景色でした。
通常よりはるかに
気候が狂っていたせいか、
行者にんにくは
もの凄い勢いで、
あっという間に伸びきってしまいました…
凄いものです…
ところで、家には…
上記の写真のような行者にんにくが
数株だけあります♪
普通の行者にんにくとの違いがわかりますか?
実は、手前じゃなく奥の方に
班入りの行者にんにくがいます♪
なんとこの班入りの行者にんにくは、
非常に貴重で、
1株数千円~数万円もするのです。
そのため、自分でも
食べたことはありません。
普通に観賞用になっています。
無謀にも、適当に植えてありますが、
今年はこの行者にんにくの種が
採取出来そうです。
果たして班入りの行者にんにくの種から
班入りが生まれるのか?
非常に興味深いものです。
面白いですよね。
行者にんにくにも
このような品種があるのです。
関連記事

行者にんにくとは何か?別名全部知ってますか?
こんにちは、Hiro先生です。 突然ですが、あなたは「行者にんにく」って知ってま ...

お花と班入行者にんにくの葉っぱを撮ってみた
こんにちは、前回ご紹介した班入り行者にんにくですが、あまりにも適当だったので、非 ...

行者にんにくの特徴
充実様です。 今回は行者にんにくの特徴について紹介していきたいと思います。 行者 ...

極上アイヌネギをたくさん収穫しました!!
こんにちは。昨日に続き、季節外れながら丸秘スポットにて、たくさんの極上アイヌネギ ...

行者にんにくの種を精選しました
前回ご紹介した、採種した行者にんにくの種、 空いた時間にちまちま精選して、 こん ...
カテゴリー
最近は、Youtubeが多いので、たまにアップした動画を埋め込む際、動画の埋め込みタグって何だっけ?とど忘れしてしまうこともあったりします。...
充実様です。Hiro先生です♪ 今回、とても使いやすいPDF編集ソフトである「MiniTool PDF Editor」と巡り会ったので、ご紹介したいなと思います。...
ブログやホームページにYoutube動画を埋め込む際にYoutubeで埋め込みコードをコピペするとサイズが小さかったり、でかすぎたり、左寄せで見栄えが悪かったり。...
はじめて、レジストリのエリアをいじる際、パス指定でHKLM:¥とか表示されているやついったい何なん?...
PowerShellの画面で入力した、たくさん表示されてるコードなどをサクッと削除、クリアするコマンドは、以下のいずれかにて実行することが出来ます。 または...
noteにて、ふりがなを入れるには少しコツがいります。 下記、フォーマットに従って設定することで簡単にふりがなを入れることが出来るようになりますので誰でもやさしく読めるようになります。...
コピーしたデータが一つ一つセルごとに分かれて貼り付けられる予定だったものが一つのセルにすべて貼り付けられてしまった。 あるいは特定のセルが分割されずに一つのセルに入ってしまった。...
今回は、大量のデータを一つ一つチェックしていては手間がかかる重複チェックをサクッとできる方法について解説したいと思います。...
ブロックエディタで構築したいところがあるがテーマの仕様などによって、そのエリアはブロックエディタを扱うことが出来ないというときがあります。...
ホームページを制作する際ウェブサイトの黒文字の色はどのように設定してますか? カラーコード:#000000の真っ黒で設定してますか?...