※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。
タナゴ釣りはゲームフィッシング
2013年4月25日友達のタナゴについて
タナゴ釣りは、
食べることを前提とせず
ゲームフィッシングとして
楽しまれています。
竿は、0.9m~2.4m位で、
一般的な長い竿は使用しません。
素材は竹、カーボン、グラスなど、
何でも構いません。
仕掛けは道糸、ウキ、シモリ、ヨリモドシ、
ハリから成り立っています。
もちろん魚が小さいので、
仕掛けも小さいものを使用します。
道糸も0.1号~0.6号くらいまでの
細いものを使います。
大きな魚がかかった時に
竿や仕掛けを守るために
ハリスは道糸よりも細く、
切れやすいものを使います。
ハリスの長さはタナゴの大きさに
合わせます。
一般的には2~3cmくらいです。
ウキは小さい
中通しや斜め通しのウキを使います。
ウキの下に直径1mm~2mm程度の目印を付けます(アタリウキ)。
食いがシブい時、タナゴが小さい時は
シモリの微妙な動きでアタリを取ります。
こんな感じで
タナゴ釣りをお楽しみください♪
関連記事
山口県・広島県の小瀬川ダム(真珠湖)の由来
こんにちは、お久しぶりの更新となりました。すっかり冬となり寒くなりましたが、風邪 ...
タナゴの種類 その2
タナゴの種類を 在来種と外来種に分類してみた。 日本産タナゴ(在来種) アブラボ ...
川真珠貝(カワシンジュガイ)の友達、タナゴについて
先日まで只管川真珠貝についてご紹介してきました。そこで何度も登場してきたタナゴタ ...
タナゴの種類と産卵時期について
こんにちは。 今日はタナゴの産卵時期について ちこっとご紹介していきたいと思いま ...
川真珠貝の友達タナゴの形態について
川真珠貝(カワシンジュガイ)の友達である タナゴについて只今集中的にご紹介してい ...
カテゴリー
新着記事
コピーしたデータが一つ一つセルごとに分かれて貼り付けられる予定だったものが一つのセルにすべて貼り付けられてしまった。 あるいは特定のセルが分割されずに一つのセルに入ってしまった。...
今回は、大量のデータを一つ一つチェックしていては手間がかかる重複チェックをサクッとできる方法について解説したいと思います。...
ブロックエディタで構築したいところがあるがテーマの仕様などによって、そのエリアはブロックエディタを扱うことが出来ないというときがあります。...
ホームページを制作する際ウェブサイトの黒文字の色はどのように設定してますか? カラーコード:#000000の真っ黒で設定してますか?...
こんにちは、Hiro先生です。 今回は、建物や施設、敷地などのセキュリティ対策を検討されている企業さまに最適なセキュリティセンターのGenetecについてお話させていただきたいなと思います。...
エクセルで特定の曜日の日付だけをサクッと表示、出力、抽出させたいときがあります。 いちいち入力するのは手間サクッと出力させるには、例えば、A1とA2に第一水曜日の日付と第二水曜日の日付を入力します。...
Wordpresの人気無料テーマcocoonのモバイルボタンの設定の仕方について解説します。 ちなみにcocoonは、ブログ運営には最適なテーマです。...
PCの画面キャプチャーソフトでHiro先生が、愛用しているScreenpresso。...
ワードプレスを運用していて時に仕事で記事を公開前に第三者に見てもらいたい場合があります。...
これまで愛用していた紙copiが使えなくなったため紙copiからObsidianという似たような機能のあるObsidianというメモツールに移行した際に使った手法です。...