※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。
床砂の清掃について
2011年9月20日貝の飼育方法
床砂の清掃については、
微生物ベントスの食物連鎖環境維持のため
床砂の洗浄清掃は原則行いません。
エアレーションの場合:生体の排泄物が堆積します。
生体の飼育数量により年1~2回
床砂清掃用の吸引式清掃器具での清掃が
必要になるかと思います。
上部濾過槽使用の場合:物理濾過用ウールマットの
汚れ具合を見てマットの洗浄を行います。
この際、洗剤等は使用しません。
マットには、濾過菌等多くのバクテリアが生息しています。
これ等は、水質環境維持に重要な役割を担っています。
適度な揉み洗い程度が必要です。
外部濾過槽設置の場合:濾過槽内部のマット類は、
上部濾過槽のマット清掃に準じて行って下さい。
貝の飼育方法床砂、清掃、水質維持、水質管理、かわしんじゅがい
Posted by Hiro先生
関連記事
貝の死因を探る
飼育するということは、 いつかは死と直面するものです。 寿命で死ぬものもあれば、 ...
水槽の機材設置について
エアレーションの場合、 強いエアレーションを行うと 底砂を撹拌して白濁する場合が ...
冬期の飼育管理
川真珠貝は北海道で生息出来る貝なので、 冬にも強いため、 夏ほどに細かく気を使う ...
川真珠貝との共棲に良い低層生息魚類
川真珠貝との共棲に良い 低層生息魚類について考えてみる。 泥鰌は、床砂の中を徘徊 ...
川真珠貝(カワシンジュガイの)飼育の環境温度
貝を飼育する上で、 温度環境を知ることは大切です。 二枚貝というのは 水温変化の ...
カテゴリー
新着記事
CSSのプロパティである「clear」とは、要素をその前にある浮動要素の下に移動する必要があるかどうかを設定することが出来ます。ちなみにclearは、浮動要素も非浮動要素もどちらも対応出来ます。...
最近、スマホで撮影した動画がmp4なのに、PCで再生できない!編集できない! という問題が発生しました。...
充実様です♪ 今回はCSVをエクセルで開いたときに文字化けしまっている場合の解決方法について解説したいと思います。 結論から言うと、文字コードの不一致により文字化けが発生します。...
All in one SEO Packを入れてサーチコンソールにサイトマップを登録しようとしてsitemap.xmlを確認したところ、思いがけない以下エラーが発生した。 This page...
Youtubeを運営していると役割分担して複数人で管理する場合があるかと思います。...
TikTokLiteで、皆さん稼いでますか? まだやってない方は、無料でコツコツ稼げますので今すぐ試した方が良いですよ。...
例えば、A列とB列にデータが入力してあるとします。 A1に「りんご」、B1に「4個」だとした場合、 C1に自動的に「りんご 」と出力されるようにする方法を解説します。 ①データを用意します。...
先ほど、投降した記事をSNSでシェアした時にはじめて気づいたことなんですが、記事のURLをコピーして、Twitter(X)でシェアした時に貼り付けた内容が、アレンジされていることに気が付きました。...
動画編集していると時折、左右が反転している動画があります。 その反転している動画を反転して正常に見えるようにするにはどうしたらよいか? 今回は、その方法について解説します。 ①...
近年特に、サイバー攻撃が急増しておりウイルス感染リスクが高まっていますね。...