※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
川真珠貝との共棲に良い低層生息魚類
2011年9月13日貝の飼育方法
川真珠貝との共棲に良い
低層生息魚類について考えてみる。
泥鰌は、床砂の中を徘徊し攪拌する特徴があります。
ハゼ類であるヌマチチブやヨシノボリなどは、
貝の周囲を徘徊し、
周囲を攪拌し、
時には、貝の下側を掘り返したりして
自分のテリトリーを主張します。
しかしそれが逆に
貝の周辺や上流部の付着珪藻類を攪拌されるため、
水流に乗って珪藻類を運んでくれます。
移動性の少ない川真珠貝などの二枚貝にとって
低層生息魚類というのは有難い共棲者です。
又、貝類の採餌には大きすぎる
マクロベントス類(ミジンコ、ワムシ、水ミミズ等)を
採餌消化し、その排泄物は微生物食物連鎖で分解され
有機デトリタスとして、還元されます。
多すぎない同居をお勧めしますが、
貝の飼育の際には低層生息魚類も
セットで飼ってみると良い
Posted by Hiro先生
関連記事

水道水の塩素とクロラミンについて
水道水は塩素消毒が行われています。 この塩素は、 水中で有機質等と結合して クロ ...

川真珠貝の餌やり(給餌)方法
川真珠貝(カワシンジュガイ)などの 淡水二枚貝は、 植物プランクトン(緑藻、藍藻 ...

貝の飼育に水道水を使用する場合
貝の飼育に水道水を使用する場合 カルキ(塩素)除去の為、 充分な馴化が必要になり ...

ミネラルサンドの処理方法
ミネラルサンドは天然地堀りで 自然資材が主成分のため、 不純物が混在し汚濁します ...

水槽の機材設置について
エアレーションの場合、 強いエアレーションを行うと 底砂を撹拌して白濁する場合が ...
カテゴリー
充実様です。Hiro先生です♪ 今回、とても使いやすいPDF編集ソフトである「MiniTool PDF Editor」と巡り会ったので、ご紹介したいなと思います。...
ブログやホームページにYoutube動画を埋め込む際にYoutubeで埋め込みコードをコピペするとサイズが小さかったり、でかすぎたり、左寄せで見栄えが悪かったり。...
はじめて、レジストリのエリアをいじる際、パス指定でHKLM:¥とか表示されているやついったい何なん?...
PowerShellの画面で入力した、たくさん表示されてるコードなどをサクッと削除、クリアするコマンドは、以下のいずれかにて実行することが出来ます。 または...
noteにて、ふりがなを入れるには少しコツがいります。 下記、フォーマットに従って設定することで簡単にふりがなを入れることが出来るようになりますので誰でもやさしく読めるようになります。...
コピーしたデータが一つ一つセルごとに分かれて貼り付けられる予定だったものが一つのセルにすべて貼り付けられてしまった。 あるいは特定のセルが分割されずに一つのセルに入ってしまった。...
今回は、大量のデータを一つ一つチェックしていては手間がかかる重複チェックをサクッとできる方法について解説したいと思います。...
ブロックエディタで構築したいところがあるがテーマの仕様などによって、そのエリアはブロックエディタを扱うことが出来ないというときがあります。...
ホームページを制作する際ウェブサイトの黒文字の色はどのように設定してますか? カラーコード:#000000の真っ黒で設定してますか?...
こんにちは、Hiro先生です。 今回は、建物や施設、敷地などのセキュリティ対策を検討されている企業さまに最適なセキュリティセンターのGenetecについてお話させていただきたいなと思います。...