※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
山口県・広島県の小瀬川ダム(真珠湖)の由来
2014年11月27日基本情報
こんにちは、
お久しぶりの更新となりました。
すっかり冬となり寒くなりましたが、
風邪引いてませんか?
体調を崩しやすい時期なので、
体調には、十分気をつけてくださいね。
さて、今日はダムのお話をしたいと思います。
山口県と広島県の県境に、
小瀬川が流れているのですが、
ご存知ですか?
そこの川に、
治水・工業用水・発電のために
小瀬川ダムというものがあります。
そこのダム湖は、
真珠湖と呼ばれているのですが、
その名前の由来がなんと、
昔、そこにたくさんの
天然の川真珠貝が生息していたから
だそうです。
湖に名前がついてしまうくらいですから、
相当生息していたのでしょうね。
今は1枚のいないのでしょうか?
いつか遊びに行って、
探してみたいものですね♪
湖畔にはキャンプ場があるようで、
湖の周辺はドライブやサイクリングにも
最適なようなので、
キャンプがてらに行ってみたいものです。
もしそこで貝を目撃した方がおりましたら、
教えてください♪
関連記事

タナゴ釣りはゲームフィッシング
タナゴ釣りは、 食べることを前提とせず ゲームフィッシングとして 楽しまれていま ...

岩手県の川真珠貝(カワシンジュガイ)事情(その2)
2009年11月30日(月)に 岩手県の安家川や小本川に生息する 川真珠貝(カワ ...

川真珠貝が食べれることをついに確信!!
川真珠貝は体に良い。 肝臓に良い。 昔は味噌汁などで食べていた。 地元ではカラス ...

川真珠貝(カワシンジュガイ)の生態について
川真珠貝(カワシンジュガイ)は、 おおよそ4月中旬頃に産卵期に入ります。 オスが ...

川真珠貝は2種類いた
川真珠貝(カワシンジュガイ)は、 実は2種類おります。 1つはずっと説明していた ...
カテゴリー
約24年前、大学に入学してから本格的にパソコン&インターネットを使うようになり様々な無料ブログサービスや簡易無料サイト、様々なSNSなど活用してきました。...
あなたはブラウザのブックマーク・お気に入り管理ちゃんと出来ていますか? 特に、PCを大活用している方などはブックマークを大活用されているかと思います。...
最近、結構多くの方が、お気に入りブログを見るときに効率の悪いことをして見ているな~ということに気づきました。...
※本記事は、Gaston Luga(ガストンルーガ)様より、商品の提供を受けてレビューを投稿しています。 model by T.O. こんにちは、Hiro先生です。...
実は、最近、Hiro先生もブログランキングに登録しました。 10年以上前くらいに、他サイトを運営していたときに登録していましたが、久々に改めて登録して利用してみると...
時間は有限である。 暦は先人たちが紡いできた歴史がある。 暦を知ることで人生を豊かに過ごせます。ということで、暦についてまとめておきたいと思います。 太陽暦...
例えば、対象のHTMLコードが修正できなく、classやidが無いなどで何番目かの要素に対してCSSを指定したい場合以下の通り指定いただくと解決します。 最初の要素 最後の要素 最初からX番目...
dl(description list)とは、 説明リストのこと。dt(description term)とは、 説明する言葉のこと。dd(definition / description)とは、...
CSSのプロパティである「clear」とは、要素をその前にある浮動要素の下に移動する必要があるかどうかを設定することが出来ます。ちなみにclearは、浮動要素も非浮動要素もどちらも対応出来ます。...
最近、スマホで撮影した動画がmp4なのに、PCで再生できない!編集できない! という問題が発生しました。...