【Windows10】起動時のPinコードやパスワード入力を省略し自動的にログイン(サインイン)する方法
Windows10にて、パソコンを起動する際
Pinコードやパスワードを入力する必要がある。
この起動時の入力作業が
非常に面倒なので、
自動的にログイン(サインイン)出来るように
設定してみたいと思う。
やり方は以下の通りだが、その前に
現在のユーザーアカウントが何かを把握している必要がある。
ユーザーアカウントの種類
Windows 10のユーザーアカウントの場合は、
以下、3種類ある。
①Microsoftアカウント
例えば、Hotmail、outlook.comなどのマイクロソフト社のメールアドレスを作成するなど
マイクロソフトのアカウントを取得しPCと同期する形のタイプ。
Hiro先生は、こちらを使用しているため、
こちらをメインに解説します。
②ローカルアカウント
Windows 7以前と同様に、設定したPCでのみ使用できるアカウントです。
このタイプのPCは、Windowsストアアプリの機能の一部が制限されます。
③家族アカウント
1台のPCを家族みんなで使用するのに便利なアカウント。
この場合もマイクロソフトアカウントが必要になります。
もし、今現在、自分がどのアカウントでサインインしているのか
分からない場合は、
画面左下の「スタート > 設定」をクリックして
設定のウィンドウが開いたら
「アカウント」をクリックして開いてください。
すると自分のアカウントのアイコンとユーザー名などが出てきます。
ユーザー名の下にメールアドレスが表示される場合は、
Microsoftアカウントです。
ユーザー名の下に「ローカルアカウント」と記載がある場合は、
ローカルアカウントです。
さらにその下に、Administrator、または管理者と記載されている場合は、
管理者権限を持つアカウントであるということが分かります。
管理者権限のないアカウントは、色々制限があります。
自動にログイン(サインイン)設定の際にMicrosoftアカウントかローカルアカウントか
分かってるとスムーズに設定しやすくなりますので
事前にチェックしておいてください。
自動的にログイン(サインイン)のやり方
① デスクトップ左下の虫眼鏡の検索より「netplwiz」と入力しウィンドウを開く。
② 「ユーザーアカウント」のウィンドウにて
「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを入れる。
③ 「このコンピューターのユーザー」の一覧から自動的にログイン(サインイン)したいユーザーを選択する。
④ そして、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックをはずして、「OK」ボタンをクリック。
⑤ すると「自動サインイン」の画面が表示されるので、選択したユーザーのユーザー名、
Microsoftアカウントの場合は、ユーザー名は、メールアドレスです。
ここでミスると自動ログイン(サインイン)が機能しません。
最後に、パスワードとパスワードの確認を入力してOKをクリックして完了。
次回、PCを起動したときに、問題なければ自動的にログイン(サインイン)されます。
「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェック項目がない場合
方法1
① 「スタート > 設定 > アカウント」 を開きます。
② そして、左メニューの「サインインオプション」をクリック。
③ 「Microsoft アカウントに Windows Hello サインインを要求する」の項目の「セキュリティ向上のため、このデバイスでは Microsoft アカウント用に Windows Hello サインインのみを許可する(推奨)」のスイッチをオンからオフに変更します。
④ そしたら、再度、チェック欄が表示されいるかどうか確認してみてください。
表示されていたら前項の流れで引き続き試してみてください。
方法2
こちらはレジストリをいじる方法になります。
非常に重要なエリアになりますので、自信のない方は、
無理してやらないようにしてください。
① 「Win + R」キーを押すと、「ファイル名を指定して実行」が開きますので、
「regedit」と入力しOKをクリック。
② 万が一のために、上メニューの「ファイル > エクスポート」よりレジストリのバックアップを取っておく。
③ 続いて、「HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Microsoft > Windows NT > CurrentVersion > PasswordLess > Device」を開く。
④ 「DevicePasswordLessBuildVersion」を選択し、右クリックし、「修正」をクリック
⑤ 値のデータが「2」になっているので「0」に修正
⑥ そして、再起動します。
これで、チェック項目が表示されているか確認してください。
問題が解決しましたら、引き続き前項の流れで進めてみてください。
一通り、設定が完了し、自動的にログイン(サインイン)が出来るようになると
起動時のストレスがかなり解消されますよ♪
ちなみに、自動的にログイン(サインイン)が出来るようになるということは、
誰でもそのPCを使えるようになるわけなので
セキュリティリスクがその分、高まりますので気を付けてください。
学校や職場など人が多い場所などでは、
自動ログイン(サインイン)は、やめておいた方が良いです。
お家で引きこもってポチポチやってる人にとっては
重宝します。
お試しあれ。