※当サイトは、Google Adsense、Amazonアソシエイト、各種アフィリエイト広告を利用しています。また、製品PRを行っている場合があります。
Windowsのクリップボード履歴から過去のコピーを貼り付ける方法
Windows
コピーして貼り付け
移動して
またコピーして貼り付け
って結構めんどくさいですよね♪
そこで先にコピー、コピー、コピーして
貼り付け先で、一揆にクリップボードの履歴から
貼り付け、貼り付け、貼り付けって
やっていった方がとても効率的で楽です。
今回、その方法を
シェアします。
昔はクリップボードの履歴から
貼り付けるというツールがあったのですが
今はそんな外部ツールを入れずとも
Windowsにそんな機能が搭載されているため
是非、解放して利用されると良いですよ。
今まで使ったことがない方は
その機能がオフになっていますので
初回利用時はオンにします。
【Win+V】でウィンドウが出てくるためオンにします。
その後、コピーしたいものを先にコピーしまくった後
貼り付けたいところで
【Win+V】を押すとクリップボード履歴が出てくるので
貼り付けたいものを選択すると貼り付けが出来ます。
あっち行ったり
こっち行ったりしなくて済むので楽になります♪
もしよければお試しください♪
関連記事

直近のWindowsの更新の影響か?突然消えたIMEユーザー辞書を復元する方法
昨日あたりでしょうか? Windowsの更新があったのですが、 その影響か、PC ...

Windows11にてキーボードのキーの割り当てを変更する方法
PC中級者以上の方は、自分のPC環境をより使いやすいように自分に合った形で整えて ...

Windowsと連携してipadをペンタブレット化する方法
デザイナーさんにとっては重宝する方法です。 これまで根性でマウスで頑張っていたの ...

レジストリのHKCR、HKCU、HKLMなどの正式名称は?
はじめて、レジストリのエリアをいじる際、パス指定でHKLM:¥とか表示されている ...

Windows 11にてAdministratorアカウントを使う方法
Windows 11では、OSのインストール直後は、Administratorア ...
カテゴリー